動物病院での歯石除去を効率よく行うために
歯石除去を効率的に行うためにはいくつか方法があります。
モード設定だったり、パワー設定だったり、超音波スケーラーチップの歯面への当て方
などが大切になります。
そして、同じように重要なのが超音波スケーラーチップの選択です。
効率よくスケーリングするための超音波スケーラーチップとは
獣医師の先生が歯石除去をする時、超音波スケーラーを使う場合と
手用のキュレットやスケーラーを使う場合があると思います。
手用のキュレットやスケーラーには刃がついています。
実は、超音波スケーラーチップにも刃がついているものがあります。
エッジのついた超音波スケーラーチップ
この刃の着いた超音波スケーラーチップが人用では大活躍しています。
刃がついている超音波スケーラーチップのメリット
こちらの記事で書きましたが、https://veterinarian.nishikibe.co.jp/blog/scaling/
パワーを小さくすると良いことばかりなのですが、
刃の着いたチップは、パワーを最も小さくできるチップとなります。
つまり、こちらのメリット
・歯面に傷がつきにくくなる
・犬や猫の痛みが減る
・獣医師さんなど術者の手や手首の負担がへる
・器具が長持ちする
・犬や猫の痛みが減る
・獣医師さんなど術者の手や手首の負担がへる
・器具が長持ちする
このメリットが最大限が手に入ります。
デメリットは手用のキュレットなどのように
エッジに引っ掛けることを意識しなくてはいけないという点です。
歯石の端などに引っ掛けるように当てると
パキッとはじける様に塊で取れます。
しかもモードはペリオモードで十分となります。
ぜひ、こうしたチップの選択にも頭の片隅に入れていただければ
効率よく、しかも器具が長持ちする歯石除去が可能になります。